このトピックには7件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。3 年、 8 ヶ月前に REMONOサポート さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2017年7月6日 9:11 AM #878
設定画面内に地域設定のボタンがありません。
この設定は外出前に行うべきでしょうか?2017年7月6日 10:22 AM #879ima様
お問い合わせありがとうございます。
REMONO(リモーノ)サポートフォーラム担当です。アップデートにより外出先から操作するための地域設定が不要になりました。
そのため、外出先からの操作ができているかどうかの
確認のみさせていただきたいと思います。恐れ入りますが、下記の操作を行いデバイスリストの確認をお願いいたします。
- アプリ「e-Control」を起動し、TOPページを開いてください。
- TOPページを左にスライドし、デバイスリストを表示してください。
- 設定している機器の横にあるマークをご確認ください。
◆各機器の右側の表示について
Wi-Fiマーク:スマートフォンと機器が同じWi-Fiに接続されています。
雲マーク:機器を外出先から操作できる状態です。
☓マーク:機器がWi-Fiに接続されていない等、スマートフォンから機器へアクセスできない状態です。
※☓マークの場合は、機器が設置されている場所でのWi-Fiが不安定な場合がありますので、設置環境をご確認ください。お手数ですが、ご確認宜しくお願い申し上げます。
-
この返信は3 年、 8 ヶ月前に
REMONOサポート さんが編集しました。
2017年7月6日 11:24 AM #882ご連絡ありがとうございます。
確認しましたところ、曇りマークになっておりますが外出先から登録した機器の操作が出来ません。
自宅でWi-Fi設定して宅内では登録した機器すべて動きましたが、外出先(勤務先)でもWi-Fiに接続しており、接続先ごとにその都度Wi-Fiの設定し直しが必要でしょか?2017年7月6日 11:34 AM #883ima様
ご確認いただき、ありがとうございます。
外出先から登録した機器が操作できないとのことで
ご迷惑おかけしてしまい、申し訳ございません。接続先ごとにその都度Wi-Fiの設定をし直す必要はございませんので
ご安心くださいませ。大変お手数おかけいたしますが、
下記の内容をお試しいただけますでしょうか?—————
まずファームウェアアップデートを実行してください。
【ファームウェアアップデート⼿順】
e-Controlアプリをバックグラウンドより消してから再起動し、
Wi-Fi に繋げた状態でファームウェアアップデートを行います。
(4Gのネットワークではファームウェアのアップデートはできない。)
①リモコン操作画⾯から左フリック
②デバイスリストに表⽰されているeRemoteをクリック
③画⾯が切り替わった後、右上の⻭⾞マーク(設定ボタンをクリック)
④デバイス情報をクリック
⑤⼀番下部にあるファームウェアアップデートをクリック
⑥サーバーバージョンをクリックして実⾏します。
—————
ファームウェアアップデートを実行しても接続できない場合は下記項目を実行してください。
①Wi-Fiルータの電源を入れ直し。
②eRemote本体の電源を入れ直し。
③アプリの再起動(バックグラウンドを一旦終了)。
※複数家電製品をタコ足配線等から電源を取っている場合は、他の家電のコンセントを抜き、本製品のみで動作確認をしてください。もしくは壁に埋め込み式の電源口に直接差し込んで動作確認をしてください。
それでも外から操作できない場合は、Wi-Fiルータの設定や仕様に原因があると考えられます。
eRemoteがWi-Fiルータ経由でクラウドサーバーと通信できないと、操作できなくなります。
ルータの設定状況を確認して下さい。
●UDP80、8080. TCP80のいずれかを開放してください。
●MACフィルターをOFFにしてください。
●DHCPをONにしてください。
●Wi-Fi通信を2.4Ghz,802.11bとgだけにしてください。
—————ご確認宜しくお願い申し上げます。
2017年7月6日 11:52 AM #884同じWi-Fi環境でアップデートを行ってください。と表示されましたので帰宅後に試してみます。
先程ご回答頂いた内容にもありましたが、Wi-Fiの接続環境が変わってもアプリ側が自動的に認識してくれるとの解釈でよろしいでしょうか?2017年7月6日 1:30 PM #885ima様
お伝えが漏れており、申し訳ございません。
お送りした手順はeRemoteと同じWi-Fi環境にいる時に行っていただく内容です。
お手数ですが、ご帰宅後お試しくださいませ。> 先程ご回答頂いた内容にもありましたが、Wi-Fiの接続環境が変わっても
> アプリ側が自動的に認識してくれるとの解釈でよろしいでしょうか?
eRemoteが設定時と同じWi-Fi環境にあれば
スマートフォン側はWi-Fiに接続されている必要はございません。
そのため、Wi-Fiの接続環境が変わっても関係ないことになります。
※eRemoteを異なるWi-Fi環境に移す場合は、その都度Wi-Fiの設定をし直す必要がございます。引き続き、よろしくお願い申し上げます。
-
この返信は3 年、 8 ヶ月前に
REMONOサポート さんが編集しました。
-
この返信は3 年、 8 ヶ月前に
REMONOサポート さんが編集しました。
2017年7月7日 7:22 AM #886ファームウェアアップデートで外出先からの動作確認できました。
詳しい説明ありがとうございました。
一つお願いがあります。
エアコンの操作画面に室温表示がありますが、小さくて見難いので次回のファームウェアで改善して頂けると有難いです。
また、室温表示の上にNOで4桁の数字が表示されていますが何かの管理番号でしょうか?2017年7月7日 1:16 PM #888ima様
外出先からの無事に操作ができたとのこと安心しました。
暑い日が続いておりますので、ima様のお部屋の快適な環境維持に
イーリモートが役立てば幸いです。エアコンの操作画面の室温表示については
メーカー(LinkJapan)に共有し検討させていただきます。
また、室温表示の上にある4桁の数字については
各種エアコンに割り当てられた管理番号です。その他、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
今後とも、REMONO(リモーノ)を宜しくお願い申し上げます。-
この返信は3 年、 8 ヶ月前に
REMONOサポート さんが編集しました。
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。