このトピックには5件の返信が含まれ、3人の参加者がいます。2 年、 11 ヶ月前に yuremono さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2018年1月11日 9:31 PM #1294
以前使っていたルーターが故障しバッファローの「WSR-2533DHP」を購入しましたが
RJ-3とWiーFi接続が出来ません。アイフォンは2.4GHzになっています。
ルーターの設定も色々とやってみましたが良く解りません。
手順等詳しく教えて頂けないでしょうか?
アプリはeHomeです。
宜しくお願い致します。2018年1月12日 2:12 PM #1298waka様
お問い合わせありがとうございます。
REMONO(リモーノ)サポートフォーラム担当です。設定が上手くいかないよくある原因が、Wi-Fiパスワードの「入力ミス」となりますので、よく確認して頂いた上でご入力ください。
それでもセットアップ出来ない場合は、下記項目をご参照ください。●Wi-Fiルータが5GHzで繋がっていませんか?(本製品は2.4GHz b/g(802.11b/g)に対応しています)
→すでにご対応いただいていると思いますので、大丈夫です。
●eRemote本体の青いランプが0.3秒間隔で点滅している状態でセットアップしていますか?
(そうでなければリセットボタンを5秒以上長押してください)
●スマホはWi-Fiに接続していますか?(Wi-Fiに繋がっている状態でセットアップしてください)
→すでにご対応いただいていると思いますので、大丈夫です。
●Wi-Fi名は漢字や平仮名、スペース入りになっていませんか?(英数字のみの名前に設定してください)
また、Wi-Fi名にアンダーバーが入っている場合、セットアップできませんのでご変更お願い致します。
●Wi-Fiのパスワードが32桁以上になっていませんか?上記項目に問題がなければ、多くの場合はWi-Fiルーターのセキュリティ設定が原因です。
下記項目に該当しないかご確認ください。●Wi-Fiパスワードの暗号種類が「WEP」形式になっている。
→WPAかWPA2に変更してください。
●[MACアドレスフィルタリング]がONになっている。
→OFFに変更してください。
●[ゲストSSID]などのモードで接続している。
→[オーナSSID]で接続してください。
●[SSIDステルス]機能がONになっているか、[any接続]がOFFになっている。
→変更して他のデバイスにSSIDが表示できるようにしてください。
●[プライバシーセパレータ]、[AP隔離]、[SSIDセパレータ]、[APアイソレーション]、[ネットワーク分離]と言われる機能がONになっている。
→ONになると、ルーターを介してスマホとeRemoteと通信できないので、OFFにしてください。上記設定を変更してもセットアップ出来ない場合は、Wi-Fiルータの電源を入れ直し、「eRemote」の電源を入れ直して、アプリの再インストールを実行してみてください。
Wi-Fiルーターが原因かどうかを特定する方法として、スマホをWi-Fiルーターとして使用する、テザリングでのセットアップがございます。これらをお試し頂いても、設定が上手くいかない場合には
再度お問い合わせくださいませ。何卒宜しくお願い申し上げます。
2018年1月12日 3:03 PM #1299ご担当者様
早速のご回答ありがとうございます。
が、上記の方法はネットで調べてやっては見たのですが出来なかったのです。
今夜再トライしてみます。ありがとうございました。
2018年2月18日 9:34 PM #1578waka さん
「WSR-2533DHP」とRJ-3とのWiーFi接続できましたか?私もWSR-2533DHPとeRemmoto miniが接続できなくて検索しここにたどり着きました。
同じ家に設置してあるバッファローのWXR-1900DHPでは問題なく接続できたのに、WSR-2533DHPでは接続
できませんでした。
ルーターの設定はほとんど初期設定のままなので2つのルーターで設定の違い(接続方法やセキュリティー)は
特にないのですが、なぜWSR-2533DHPでつながらないのか理由がわかりませんでした。
WXR-1900DHPで認識されたので、このことは気にしていなかったのですが、今回他の場所でeRemoto miniを
使用しようとし、接続を試みたのですが認識できませんでした。ここのルータもWSR-2533DHPでした。今晩いろいろ試したところ、WSR-2533DHPのSSID2を使用するにし、WEP128でパスワードを設定したところ
WSR-2533DHPでeRemmoto miniを認識させることができました。(SSID1の方は他の接続でも使用している
ためパスワード等の変更をしたくなかったのでSSID2で試してみました)もし、まだ接続できていないたら試してみてください。
2018年2月21日 11:24 PM #1603waka さん
ごめんなさい
上記の方法でもう一度してみましたができませんでした2018年2月22日 1:21 AM #1605私の端末はDocomoのSH-01Hで、Android 7.0で、eHomeのバージョンは1.1.0です。
家にWiFiのルーターがいくつかあり、WXR-1900DHPではeRemoto miniを認識するのに、WSR-2533DHPでは何度やっても認識できませんでした。別の場所でも使いたいのですがそこのルータがWSR-2533DHPであり、同じように認識されず、何とか方法はないのかと#1289の内容を確認し、ネットでの情報も確認しましたが認識できず困っていました。
藁をもすがる思いでたまたま手元にあったキャリアと契約していないAndroid 6.0.1のHTCの端末があったので
eHomeをインストールし、同じIDログインし、WSR-2533DHPでの接続を試みたところ、一発で認識しました。
そして、DocomoのSH-01Hの戻り、eHomeを立ち上げると、HTCのAndoroidで認識させたeRemoto miniがDocomoのSH-01Hで認識されており、無事つかえるようになりました。端末の種類やAndroidのバージョンとWiFiの機種との間で相性の悪い組み合わせがあるのでしょうか?
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。