ホーム › フォーラム › eRemote › ehomeにてセットアップできません › 返信先: ehomeにてセットアップできません
hyunmo82様
お問い合わせありがとうございます。
REMONO(リモーノ)サポートフォーラム担当です。
ご不便お掛けしてしまい、大変申し訳ございません。
現在、全てのeRemoteでeHomeを使えるよう、
開発を進めております。
大変恐れ入りますが、2月中旬までの期間は
e-Controlをご使用くださいませ。
e-Controlのセットアップができない場合のよくある原因として
、Wi-Fiパスワードの「入力ミス」や下記項目がございます。
ご確認を宜しくお願い致します。
●Wi-Fiルータが5GHzで繋がっていませんか?(本製品は2.4GHz b/g(802.11b/g)に対応しています)
●eRemote mini本体の青いランプが0.3秒間隔で点滅している状態でセットアップしていますか?
(そうでなければリセットボタンを5秒以上長押してください)
●スマホはWi-Fiに接続していますか?(Wi-Fiに繋がっている状態でセットアップしてください)
●Wi-Fi名は漢字や平仮名、スペース入りになっていませんか?(英数字のみの名前に設定してください)
また、Wi-Fi名にアンダーバーが入っている場合、セットアップできませんのでご変更お願い致します。
●Wi-Fiのパスワードが32桁以上になっていませんか?
上記項目に問題がなければ、多くの場合はWi-Fiルーターのセキュリティ設定が原因です。
下記項目に該当しないかご確認ください。
●Wi-Fiパスワードの暗号種類が「WEP」形式になっている。
→WPAかWPA2に変更してください。
●[MACアドレスフィルタリング]がONになっている。
→OFFに変更してください。
●[ゲストSSID]などのモードで接続している。
→[オーナSSID]で接続してください。
●[SSIDステルス]機能がONになっているか、[any接続]がOFFになっている。
→変更して他のデバイスにSSIDが表示できるようにしてください。
●[プライバシーセパレータ]、[AP隔離]、[SSIDセパレータ]、[APアイソレーション]、[ネットワーク分離]と言われる機能がONになっている。
→ONになると、ルーターを介してスマホとeRemote miniと通信できないので、OFFにしてください。
上記設定を変更してもセットアップ出来ない場合は、Wi-Fiルータの電源を入れ直し、「eRemote mini」の電源を入れ直して、アプリの再インストールを実行してみてください。
Wi-Fiルーターが原因かどうかを特定する方法として、スマホをWi-Fiルーターとして使用する、テザリングでのセットアップがございます。
①スマホ(A)のテザリング機能をONにし、スマホをWi-Fiルーターにします。
②もう一つのデバイス(B)のWi-Fi設定にて、スマホ(A)のWi-Fiアドレスを選択し、スマホ(A)のWi-Fiに繋ぎます。
③デバイス(B)でセットアップを行います。
●セットアップが成功した場合→Wi-Fiルータが原因です。
●セットアップが失敗した場合→本体故障の可能性が考えられます。ただし、パスワードは確実に正しいものである事が前提となります。
上記の方法をお試しいただいても、
繋がらない場合には改めてご連絡くださいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。