ホーム › フォーラム › eRemote mini › オンとオフが同じボタンの照明について › 返信先: オンとオフが同じボタンの照明について
2017年12月20日 5:31 AM
#1238
>Alexaさん
基本的に一つボタンで制御される照明は、同じ赤外線信号を出してるだけで、順番に状態が変わります。
だから現在の状態見て、操作を変えないといけません。
<<今点灯してる>>
消灯するための命令を作る。
2回信号を送る様にするのですが、定型アクションに同じ信号2回書くと機器によっては上手く取り込めないので、命令の間にタイマー処理が必要なのですが、アレクサ側にはタイマー処理が無いので、影響の無いデバイスへの命令を数回入れてました。この辺は実機で試験するしかありません。(エアコンへの命令の赤外線信号が長いことが多いので全然関係無いエアコンの信号とか入れてました)
<<今消灯してる>>
点灯するための命令は特に作る必要無いと思います。
暫くは上記の方法を使って運用していましたが、状態によって人間側で操作考えているので、いまいちスマートではありません。現状は照明への給電をカットする装置を付けて一旦給電をカットしてからリモコン信号で制御する方法に変更してあります。この方法は点灯の命令出せば必ず点灯状態、消灯の命令出せば必ず消灯状態になるので操作としては違和感がありません。